【PR】本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

ネイル検定 PR

【ネイリスト検定3級】フラワーアートにハイビスカスがおすすめな理由とアートのコツを解説

ネイル検定3級ハイビスカス
記事内に商品プロモーションを含む場合があります.

この記事は、ネイル検定3級に1発合格したRukaが書いています。

Ruka

ネイル検定を受ける予定だけど
アートはどのお花にしようか迷う!
描きやすいお花ってどれ??

そう悩んでいる方に読んで欲しいです。

ネイル検定におすすめのお花はハイビスカスとその理由

結論から申し上げると、検定におすすめのお花はハイビスカスです。
写真は私が合格した時のデザインで、これにストーンを付けました!

ハイビスカスがおすすめな理由その1

ハイビスカスをおすすめするその理由は花びらが均等ではないお花だからです。

審査の基準の1つに花びら1枚1枚が綺麗に描けているかというのも入っていると思われます。
そんな時に5枚花だと1枚1枚同じ形で描きさらに角度も均等でないといけません。

慣れない会場での施術や試験の緊張感がある中で均等な形を角度を変えて5回描くって結構難しいんです。しかも本番はネイルチップではなく人の指なのでチップのようにくるくる回す事も出来ません。

ハイビスカスがおすすめな理由その2

ハイビスカスには、柱頭(写真でいうと黄色の部分)があるので花びらの色むらが比較的目立ちにくいです。この柱頭がある事により華やかさも出せますね。

検定におすすめなポリッシュはシャレドワ

ネイル検定に必須な赤いポリッシュ

おすすめはシャレドワです。

シャレドワのポリッシュがおすすめな理由
①速乾性が高く、すぐに乾く
②買いやすいお値段
③塗りやすいボトルとハケ

①速乾性が高く、すぐに乾く

速乾性が高いので時間に追われる検定の時にとても助かります!
乾きが遅くてぐちゃぐちゃになった!なんてことになったら泣けますもんね。

②買いやすいお値段

赤のポリッシュは練習の時から同じものを使った方が良いので何本も消費します。本番用の予備も必要なので何本買ったんだろ?ってくらい消費します。

検定色のポリッシュって結構高い中でこちらは中くらいの値段なのでまあまあ手が届きやし価格かなと思います。

塗りやすいボトルとハケ

ボトルが5角形になっているので、手がすべりにくく丸いボトルよりも落とす確率が下がります。試験当日はいつもより緊張すると思うのでパッと手に馴染む大きさのものが良いですね。


まとめ

今回は、ネイル検定におすすめなお花とポリッシュをご紹介しました。

もちろん、ネイリストになる為の検定なので均等な5枚花も描けるようにならないといけないとは思いますが、時間とお金をかけてせっかく受けるのであれば絶対に合格したいですよね!

当日は緊張して手が震えるなんてこともあるかもしれません。
なので、ここは戦略的に自分が得意なお花を見つけて合格を目指しましょう!

合格できる事を祈っています♪

Ruka